2018年9月27日木曜日

三嶺に登る 高知県登山の旅


俺はジョニー。
高知県を旅しながら、ダイエットするのが目標だ。
心の旅だから、実際には旅に行かない日もあるので、
そこのところはヨロシク!

さて、今回は、三嶺に登ってきた。




高知県側から見た三嶺

三嶺に登る 高知県登山の旅


三嶺は、高知県と徳島県の境にある、標高1893mの山。
高知県と徳島県の県境にある、三嶺。

高知県の人は「さんれい」と呼び、
徳島県側の人は「みうね」と呼ぶ山。

頂上のピークが3つあるように見えることから、
三嶺と呼ぶとのこと。

この三嶺に、先日行ってきた。
実は先日の「三嶺の南の白髪山に登る」と同じタイミングで
登ったのだが、「三嶺の南の白髪山」が初心者向けの山なのに対して、三嶺は、工程から言っても少し山登りに慣れた人でないと行くことを勧められないコースなので、あえて2つに分けてみた。

山歩きに慣れている方で、まだ三嶺に行ったことのない方は
ぜひ、行ってみてほしい。

登山口は、徳島県側からは、名頃登山口。
高知県側は、光石登山口が、よく使われている。

今回は、光石登山口から約7kmさらに車で進んだ、白髪山登山口からのぼる。

三嶺の南、白髪山登山口から三嶺を目指す


この白髪山からのコースは、比較的行きやすいコースとされているが、登って下って、また登ってというコースになる。
つまり、帰りにも登り返しがあるコース。

累積標高も1000mを越えるので、決して楽なコースとも
言えない。

ただし、白髪山、カヤハゲと、だんだん、三嶺が迫ってくる
コースで、三嶺の眺望を眺めながらの行程となるので
なかなか楽しいコースである。



白髪山登山口

まず、白髪山に登る。

白髪山への標高差は、約300m。約1時間で山頂に到着。

白髪山からカヤハゲに向かう


白髪山から、40分ほどかけて、白髪の分かれという分岐点まで進む。

この白髪山から白髪の分かれまでの道は、笹と、倒木で若干不明瞭なコースになるが、基本的には、稜線を進めばよい。

約40分で白髪の分かれに到着。

そこからは、左に進む。一旦下り、カヤハゲに登り返す。約40分でカヤハゲに到着。
ここまで、コースタイムで、2時間30分程度(休憩含まず)



カヤハゲから見た三嶺


カヤハゲから三嶺に向かう



カヤハゲから、三嶺頂上までは、コースタイム約75分。
小さいこぶをいくつか超えると、目の前に天狗岩と呼ばれる大きな岩が現れる。

ここからは、急登。ハイキングステッキは、片付けて、岩に手をかけながら登る。

急登だが、落ち着いて登れば足場もあり、それほど危険ではない。

天狗岩を越えて、しばらく行くと三嶺頂上。


天狗岩、くさりがあるが、回り込む道もある

三嶺山頂に到着



三嶺山頂から西のほうを眺めるジョニー

三嶺の山頂からの眺めはすばらしい。

名頃からのルートのほうに、山小屋(無人)が見える。

山頂からは、西に、綱附森、天狗塚、西熊山、南に、進んできたカヤハゲ、白髪山と、三嶺をとりまく山が
一望できる。
そして東には、剣山と、次郎岌(正式は竹冠)が見える。


もみあげエルヴィス兄さんじゃないのか?


山頂で、景色を眺めていたら、ふと気づいた・・・
「そこにいるのは・・・も、もみあげエルヴィス兄さん!」

男は答えた。
「いえ、わたくしは越後のちりめん問屋のご隠居でございます・・・」

そして、すぐに男は去って行ってしまった。

「に、兄さん、ど、どうして?」
「まさか、記憶喪失なのか?」
「そんな平成の時代にそんな昭和のドラマのような古ぼけた記憶喪失なんて設定があるはずは・・・ないっ!」

「兄さ~ん」

ジョニーの呼ぶ声は、こだまになって四国山地に響き渡り、そして消えた。






とりあえず食事をとるジョニー

帰りは、白髪山分岐への登り返し、白髪山分岐から白髪山への登り返しがあるので、足を残しておくこと。


2018年9月りんどう花盛り

リンドウの花があちこちに見られた。しかし、リンドウを漢字で書くと、竜胆。なかなか迫力ある漢字だなあ、などと考えながら山を下りる。


やっと登山口に戻る

帰ってきたらガスっていた。

この三嶺、標高は1893m。天気が変りやすく、雨になることも多いので、レインスーツは忘れないようにしてほしい。
また、長い時間歩くので、停滞して夜になっても困らないように、
ヘッドライトは必ず携帯しよう。

旅は終わった・・・

今日の土佐弁 ぞぶる・・・じゃぶじゃぶと水の中を歩く感じの表現。「どぶる」とも言う。
「おんしゃあ、ぞぶったばあ濡れちゅうが、どういた?」

嗚呼、ジョニー次はどこに行くのか?
旅に出よう 今日の体重87.4 kg by Johnny

ジョニーの心の旅 高知県ダイエット編サイトマップ


copyright(C)2018,Johnny yamanaka

2018年9月22日土曜日

高知家 健康パスポートアプリでポイントためたよ!

俺はジョニー。
高知県を旅しながら、ダイエットするのが目標だ。

俺はジョニー、グリーンが好きだぜ。
さて、前回、

高知健康パスポートのアプリ 高知の旅ダイエット編

で紹介した、

高知家 健康パスポートアプリ使ってみた。


高知家 健康パスポートアプリでポイントためたよ!



高知家健康パスポートのアプリは「今日の歩数」と
「今日の血圧と体重」を記録するようになっており、
「今日の歩数」は。1日8000歩、歩いたら、
ブルーシール(楽しく動く)と呼ばれるシールが1枚たまるようになっている。


実際には、アプリを入れたあと、スマホを持ち歩くと勝手に、歩数を記録してくれている。

高知家 健康パスポートアプリ、血圧体重は、自分で入力する。


「今日の血圧と体重」は、
自分で朝と晩の血圧と体重を3日続けて登録すると
グリーンシール(知る・参加する)が1枚たまる。

高知家 健康パスポートアプリ、ブルーシールが5ポイントたまった!


さて、この高知家健康パスポートアプリで、ブルーシールのポイントが5ポイントたまったら、シールの下に

「プレゼントに応募できます」というメッセージが。

高知家 健康パスポートアプリ ホーム
青いシールの下に「プレゼントに応募できます」といううれしいメッセージが!

高知家 健康パスポートアプリ、ブルーのシールにタッチする。


高知家健康パスポートアプリ、プレゼントに応募できます、というメッセージが出た状態で、ブルーシールにタッチしたら・・・画面が進んだ。

高知家健康パスポートアプリ 


早速、「プレゼントに応募」
を押してみる。

ちなみに・・・
「×」を押すと、もとの画面に戻ります。
「シールに交換」を押すと、
ブルーシールは、30枚以上から
グリーンシールは、10枚以上から
シールに交換します。
とのメッセージ。
そうか、シールを送ってもらうには、ブルーシールは30枚ためなければならんのだな。


高知家 健康パスポートアプリ「プレゼントに応募」を押してみる。



すると、別サイトに変わった。
こんな感じです。↓↓↓ここからは、下に下にとスクロール。







下の方にいくと、景品の詳細。
なかなか魅力的な商品があるぞっ!

その下には、希望の商品への応募画面になる。


それぞれの商品にプルダウンメニューがあって、希望の商品のところに5ポイントを入力して、一番下の応募する、を押すと応募完了。


※ 応募にはパスポートをもらっていることが原則になります。

グリーンシールも貯めたいのだが、いかんせん、血圧計がない。近く、血圧計の購入も検討しよう。

前の記事はこちら。

高知健康パスポートのアプリ 高知の旅ダイエット編




今日の土佐弁 もがる・・・意地をはって、言い訳する感じ
    「素直に言うこと聞いて、そんなにもがるなや。」


旅に出よう 今日の体重87.4kg by Johnny


copyright(C)2018,johnny yamanaka

2018年9月20日木曜日

高知龍馬マラソン 2019 エントリー開始

俺はジョニー。
高知県を旅しながら、ダイエットするのが目標だ。
さて、今回は、イベントのお知らせだ!



高知龍馬マラソン2019のエントリーが始まった。


マラソン開催日は、2019年2月17日(日)

来年の2月の開催だ。

エントリーは、9月14日20:00~10月31日(水)まで。


高知龍馬マラソン2019のコース


高知龍馬マラソン2019の制限時間は7時間。
コースは、高知市の中心部、県庁前をスタート。
電車通りを東に走る。
はりまや橋を過ぎ、南国市まで行ったら、南に向かう。
海沿いの道にあたったら、今度は西にひたすら走る。
途中の浦戸大橋が、坂道で大変だ。
その後、仁淀川を渡った所で折り返し。
もう一度来たコースを東に戻り、途中から、春野運動公園に向かう。
春野運動公園がゴールだ。


ジョニー、高知龍馬マラソン2019のコースやけにくわしいじゃないか?


俺は、2017年に高知龍馬マラソン完走しているのさ。
高知龍馬マラソン2019は、その時のコースと同じ。

思い出すぜ、あの日のこと・・・
タイムはともかく、完走はしたぜ。




高知龍馬マラソン2019、車いす参加可能のファンランのイベントが加わった。


新たに、ファンランイベントが加わった。
県庁前
2019年は新たに、ファンランイベントが加わった。
県庁前から中央公園までの1.4キロを走るファンランイベント(車椅子の方、または小1~18歳未満の方 参加料1,000円)も行われるとのことだ。

高知龍馬マラソン2019 ジョニーは走らないのかい?

そうだな、考え中さ。


今日の土佐弁 たつくる・・・走り回る
      「どういた、そんなにたつくりまわって。」


嗚呼、ジョニー次はどこに行くのか?
旅に出よう 今日の体重87.2 kg by Johnny

ジョニーの心の旅 高知県ダイエット編サイトマップ

copyright(C)2018,Johnny yamanaka

三嶺の南の白髪山に登る 高知県山登りの旅

俺はジョニー。
高知県を旅しながら、ダイエットするのが目標だ。
さて、今回は、山に登ってきた。

高知県と徳島県の境にある三嶺に続く、白髪山という山だ。

標高1770m

白髪山は標高1770m。駐車場からの白髪山まで標高差約300mという気楽に登れる山だ。



三嶺の南の白髪山に登る。


高知県には、白骨林のある山、白髪山と呼ばれる山がいくつかある。有名なのは、高知県本山町の白髪山「奥白髪」とも呼ばれる。
今回の白髪山は、本山町の白髪山とはちがうので、「三嶺の南の白髪山」と表記させていただいている。


白髪山登山口までの道


高知県香北町(以前の物部村)大栃(おおどち)から、西熊渓谷方向に向かう。
大栃のダムにかかる大きな橋を渡るとすぐ左に。
「西熊渓谷」方面に進む。途中、久保集落を超えると、山を登り始める。大栃から約20kmを過ぎたころに、三嶺登山口(光石)がある。(トイレあり)。

光石登山口からさらに、8kmほど車で進むと白髪山登山口。
右手に登山口、左手側には少し下りて駐車場広場、トイレがある。




三嶺の南 白髪山登山の注意


登山口のところですでに、標高1500mくらい。温度で言うと、平地より10度近く低い計算になる。
登りやすい山だからといって、軽装で行くと、寒い場合があるので注意。

また、天気も変わりやすいので、カッパや雨具は忘れないようにしよう。
この山はガスが出やすいので、注意が必要。

熊注意の看板も出ている。


山で、熊にあったら?


山で熊にあったら、急な動作は避け、ゆっくりと下がるようにしよう。
まず、熊に出会わないように、時々大きめの声をだすとかして、人間の存在を知らせるようにしよう。




三嶺の南、白髪山登山


標高差は、約300m。
登山口から進み、最初に眺望が望めるあたりで100m、笹原に出たあたりで200mと覚えておくとよい。
大きな石が見えたら、そこから約10分で山頂だ。

登山時間は、約60分程度。







三嶺の南 白髪山からの眺望


三嶺から続く山々が見える。
西に、綱附森、天狗塚、西熊山、三嶺。さらに劒山、次郎岌も遠くに見渡せる。

登山口のトイレ





今日の土佐弁 しょう・・・英語で「very」の意味
      すごく困った、「しょうめった」
      すごく早い「しょう早い」などと使う

嗚呼、ジョニー次はどこに行くのか?
旅に出よう 今日の体重87.2 kg by Johnny

ジョニーの心の旅 高知県ダイエット編サイトマップ

copyright(C)2018,Johnny yamanaka

2018年9月19日水曜日

平家平 高知県と愛媛県の境の山に登る旅

俺はジョニー。
高知県を旅しながら、ダイエットするのが目標だ。
さて、今回は、山に登ってきた。


平家平、冠山に登る


高知県と愛媛県の境にある
標高1692m平家平と、その西にある標高1732mの冠山だ。
ここは、一面の笹原がひろがり、眺望が良い。
特に冠山は、ちち山、笹ヶ峰、寒風山から伊予富士方面がみわたせる絶景に出会える。

高薮登山口から平家平に登る


今回は、高知県側から山登り。高知県側からは、足谷、高薮、小麦畝という3つの登山口があるが、そのうちの足谷は、
いまでは登る人も少ない。今回は高薮コースを登る。
高薮登山口までは車で行く。

高薮の集落から車で坂道を30分ほど登る。いくつか分岐があるが、案内があるので、確認しながら行くとよい。
最初の分岐は、「平家平登山口」の案内に従うと、小麦畝コースに行ってしまう。最初の分岐は、左手に折り返して、切り通し
を進むとよい。

2018年9月時点で、植林が大規模に切られた開けた場所のところで未舗装の林道がある。その林道を左に進めば数百メートルで
登山口。未舗装の手前に車を停めて歩いていくとよい。

平家平までは、急登を登り小さなピークを越えたあと、しばらくはゆるやかな登り、その後再び急登を登れば尾根に。
そのまま進むとやがて笹原に出る。

笹原を登りきったら平家平。登山口から2時間30分程度。標高差は600mほど。


平家平から冠山へ


平家平に行ったら、冠山に足を延ばそう。
冠山からの眺望は素晴らしい。平家平から、冠山は約60分。
残念ながらここ数年は、平家平から冠山のコースは、足元の笹がきれいに刈られてなく、足元が見づらい。

冠山についたら、ピークから、北側にほんの少し歩いたところに展望岩がある。
この岩からの景色が最高。







ふと気が付くと誰かがいる。

「あ、もみあげのエルヴィス兄さん!!!」

ジョニーは叫んだ。


もみあげエルヴィス兄さんか?

しかし、その男は、何も言わない。

「もみあげエルヴィス兄さん」
もう一度、ジョニーは叫んだ。

だが、男は何も答えない。

「仮面ライダー、へいけだいら、だいらー、だいらー・・・とうっ!!」

仮面ライダー1号の替え歌を歌いながら、男はその場を走り去った。

「間違いない、あれは、双子の兄、エルヴィス兄さんに間違いないっ!頭の絆創膏はどうしたんだ?」

果たして、どうなるのか?


トリカブトの花。根は毒


今日の土佐弁 りぐる・・・かざった、おしゃれしたという意味だ
 「今日の格好、しょうりぐっちゅうねえ」


嗚呼、ジョニー次はどこに行くのか?

旅に出よう 今日の体重86.4 kg 山に登って少し体重落ちた by Johnny


copyright(C)2018,Johnny yamanaka

2018年9月14日金曜日

殿、筆山でこざいますか?うむっ! 高知市緑の広場

俺はジョニー山中 

1500万54才
メルヘンでロマンなやつさ!

今日は、高知県の県庁所在地、高知市の中心部を流れる鏡川に行ってきた。

鏡川は、県庁所在地のある、いわば、県の中心を流れる川としては、他県に比べるとずいぶんきれいな川なんだそうである。

確かに、県庁所在地の高知市を流れる鏡川、県庁から数キロさかのぼった場所で、アユ釣りをしている風景が見られる。

うん、いいことだな。


今日訪れた緑の広場は、高知市鏡川の河口から数キロさかのぼった場所のあたりだ。

高知市鏡川、緑の広場にやってきたジョニー


川沿いに芝生の広場が広がっている。

ここは高知市のほぼど真ん中高知城の南側、緑の広場と呼ばれる場所、正式には柳原公園であったか?

高知城の南には、高知県民文化ホールがあり、その南には、三翠園という名のホテルがある。



この三翠園というホテルは、昔のお殿様が住んでいた場所あたりに建っているホテルらしい。
ホテルの中に、江戸時代の屋敷の跡が残っている。

その川向の山が筆山と呼ばれる山だ!


殿、筆山でございますか、うむっ!


で、この三翠園の南に、筆山と呼ばれる山がある。
筆の山と書いて、筆山(ひつざん)と読む。

昔、お殿様が暮らしていた、このあたりから南に見えている山だ。

なぜ、筆山という名前なのかって?

よく聞いてくれた!

この向かいの山を見ると、ちょうど筆を横にしたように見える。

で、お殿様が、筆山と名付けたそうだ。




確かに鏡川の水面に映るその山の姿、横にした筆のように見えないことないかな?

優雅である。


筆山には、ほぼ山頂まで車で行ける。


鏡川の南側にある筆山は、北側から車で登れるようになっている。

車の登り口あたりには、土佐藩の殿様、山内家の墓がある。

車の登り口と、歩いて登る登り口も、同じところにある。

登り口には、案内板があり、お墓の位置などを記載してあるので見てみるとよい。

標高100mくらいの山なので、歩いて登ってもすぐだが、中腹に駐車場があるので、車で上がったほうが車の駐車は便利である。

筆山頂上の一つ下の駐車場はトイレもある。

筆山からは、南嶺と呼ばれる山々に続くトレッキングの道もあり、ハイキング、トレッキングも楽しめる。

緑の広場は、高知市民の憩いの場所



この緑の広場、イベント会場としても使われている。
夏には、
「フェスティバルとさ鏡川祭り」があり、
「高知市納涼花火大会」の場所となり、
秋には、
「ふるさと祭り」の会場となっていた。

最近は、どうなっているのか、ごめんなさい、ちょっと調査不足です(笑)




緑の広場は、高知のカップルのデート場所だった!


以前はこの緑の広場に、貸しボートがあって、繁盛していた。

二人で貸しボートに乗る、というデートのスタイル、最近はあまり聞かなくなった。

昔は、デートのメッカだった。(メッカという言葉もすごいな)

今は ボートに乗るアベックたちも随分少なくなったようだ。というか、営業しているのか?



ジョニーここでダイエットのために、ランニングでもするのかい?


 いや、今日はしない。そのうちする!


今日の土佐弁 メッタ・・・参った、困ったという意味だ

      すごく困った、すごく参ったという時は、
      「しょうメッタ」という。


***高知市 鏡川の話こちらもどうぞ





→ジョニー山中のフェイスブックはこちら ぜひ「いいね」をお願いします。

https://www.facebook.com/jhonnyyamanaka/
または、
@jhonnyyamanaka で検索してみて!

嗚呼、ジョニー次はどこに行くのか?

旅に出よう 今日の体重87.4 kg by Johnny


2018.12加筆

copyright(C)2018,Tomosige Kusunose


2018年9月13日木曜日

シクログイン高知?という 自転車イベント

おれはジョニー。
自転車は好きだ。
あれほど単純な構造で、スピードがでて、人間が移動できる装置はない。
しかも人力だ。

ジョニー、あたしも自転車のりたい


シクログイン高知という自転車イベント


「CYCLOG in 高知(シクログ イン 高知)2018」

2018年10月7日(日)
参加料は3,000円
(ペア5,000円 3~5名のファミリー8,000円)
 受付は、9月27日まで

どんなイベントかというと、自転車に乗って、高知新港をスタート。

高知市を中心に、東は芸西村、西は須崎市までの間にあるポイントを巡りながらポイントをゲットしてゆく。

まあ自転車のオリエンテーリングのようなイベントだ。

スピードだけの勝負じゃなくて、指定された場所を見つけ出し、それぞれのポイントを加算してゆき、点が多いほうが勝ち、という早いだけじゃない所がポイント。

***************************** 『CYCLOG in 高知(シクログ イン 高知)』とは、高知県中部に設置されたログスポットを回り、専用スマホアプリ「CYCLOG(シクログ)」を使用し撮影してSNSに投稿、ポイントを獲得していく時間制限制自転車ポイントラリーイベント。 目的地は自分次第! 自転車とスマホさえあればどなたでも参加OK! 制限時間内に、対象エリア内の指定チェックポイントを回ることで、各ポイントごとに定められた得点(ログポイント+ボーナスポイント)をどれだけ多く集めるかを競います。 コースは指定されておらず、ルートや回る順番は参加者の自由! 自転車マニアもママチャリライダーも、それぞれに合った楽しみ方ができるイベントとなっています。 *************引用:シクログin高知2018ホームページ*

シクログ イン 高知、要するにのんびり走っても大丈夫!というイベントだな


具体的には、スマホに専用のアプリをインストール。高知市と周辺にある事前に指定された、 場所(ログスポット)に行ったら写真を撮る。

すると、ログポイントをゲット。


近くのログスポットは、得点が低く、遠く離れた場所は、ポイントが高くなっているので、どのようにルートプランをたてていく必要があり、それも楽しみとなる。

ジョニーが、パンフレットを見たところでは、仁淀川をさかのぼって越知町までゆくコースがある。この越知町のポイントは遠く、少し上り坂もあるのでポイント高そうだ。


地図の高低も読み取らないと苦労するかもしれないぜ。

参加はママチャリでも大丈夫。

スピードをだして遠くに行かなくても楽しめるぜ。

家族でも参加できて、それなりに楽しめるイベント。

自転車に興味のあるなら、おすすめだぜ!



今日の土佐弁 のうがわるい・・・しっくりこないという意味だ

「昨日買うた服は、ちょっとサイズがあわんき、のうが悪い。」

嗚呼、ジョニー次はどこに行くのか?シクログ イン 高知 参加するのか?


受付は、9月27日までぜよ。




旅に出よう 今日の体重87.6 kg by Johnny


copyright(C)2018,Johnny yamanaka

高知市 東西南北はどっちか知っておこう

俺はジョニー。
高知県に住んでる。
高知県を旅しながらダイエットすることを目指している。


どれがジョニーなのかわからないって?
よく見てほしい。




ここにいるぜ。
猫たちの人気者さ。



高知市 東西南北はどっちか知っておこう


高知市、高知城、日曜市、坂本龍馬が生まれた町。
高知市の市街地はそれほど大きい町ではない。
高知城の南にある、高知県庁を中心にして、東に帯屋町商店街がある。
西にますがた商店街、南に鏡川が流れる。

さて、こんな風に説明していると、高知に住んでない方々は首をかしげる。

「東西南北で言われても・・・」と。


高知市の人は方向を方角で伝える。


言われるまで、気づかなかったが、確かにそうだ。

「次の信号を右に曲がって」とは言わない。

「次の信号を北に曲がって」と言う。

なんでかは、よくわからない。
昔からそうだ。

東西南北の町でもない、高知市


京都のように碁盤の目のようになっている町でもない。
どちらかというと、神戸のような、横に長い町だ。

村上春樹が初期の小説で神戸の街を「うなぎの寝床のような」と表現していたが、高知市もそんな町である。

西から東に流れる鏡川と並行して町が出来上がっている。

だが、なぜか、方向を東西南北の方角で表現する。


高知市の方角を覚えておこう


JR高知駅から、路面電車が、桟橋方面に走っている。
この、ルートが南北に走っている。

はりまや橋で、もう1つのルートと交差する。
いの町から高知市をとおり、南国市御免まで走る路面電車のルート。このルートが、東西に走っている。

高知市を走る路面電車が、方角のルーツかもしれない


思えば、この路面電車が、高知市民を東西南北で方向を言わせるルーツなのかもしれない。

この南北の走る線と、東西に走る線は、説明しやすい。

はりまや橋から南に行ったら桟橋。
はりまや橋から北に行ったら高知駅。
はりまや橋から西に行ったらお城(高知城)、いの町
はりまや橋から東に行ったら菜園場、南国市

そんな感じ。

高知市では、方角で説明する


あとは、北にある山、総称して「北山」と呼ぶのだが、高知市で方向がわからなくなったら、北山を探す。

南に近く「南嶺」と呼ばれる、筆山をはじめとする山があるが、北山のほうが、方向としてよく使われる。

高知市では、「北山」にはロマンがある


高知市は、南は太平洋、北には四国山地、離れ小島のような町。
都会に行くには、北山を越えて四国山地を越えて行かなければならない。
都会に対するコンプレックスと憧れとが、北山にはあるのだ。
「ああ、あの北山を超えたずっとずっと向こうに行きたいなあ」と思いながら、高知市民は暮らしている。




オーテピア3階から見た北山方面

高知市では、コンパスがあると便利?


では、高知市に行くときは、コンパスがあると便利なのか?というとそうでもない。

高知市民は、東西南北をだいたいの方向で使っている。
だから、コンパスを持って、言われた方向に行っても必ずそこにたどり着くわけではない。

「だいたい北のほうに行って」
「だいたい南のほうに曲がって」

「北に行って」
「南のほうに曲がって」
と言っているだけなのだ。






要するに、いいかげんな感じ、なのである。


高知では、東西南北をだいたいの感じで言う


まあ、この感覚は、表現するのが難しい。
ぜひ、高知に旅してこの感覚を味わってほしいものだ。



今日の土佐弁で一言
ばぶれる・・・やけになる、きれる。
「なにをばぶれゆうがな?」





嗚呼、ジョニー、今日も旅に行かなかったな!?
次はどこに行くのか?

旅に出よう 今日の体重87.6kg by Johnny


2018年9月12日水曜日

高知健康パスポートのアプリ 高知の旅ダイエット編

おれはジョニー。高知県に住んでる。
高知県を旅しながらダイエットすることを目指している。

先日、おれのもとに鈴之助がやってきて、ちょっといい情報を教えてくれた。

鈴之助?おれの友達の猫さ。
こいつからは時々、良い情報を教えてもらている。

猫の鈴之助と会話するジョニー 高知県ダイエットの旅
鈴之助はおれのダチさ!

高知家健康パスポートのアプリが出た~!

ほ、ほんまか?

あ、あの高知家健康パスポートにアプリ?


高知家健康パスポート



高知家の健康パスポートを知ってるかい?

高知家健康パスポートは、20歳以上の高知県民を対象とした健康づくり事業。

つまり、病気になるとお金がかかるから、健康なままでいてね、高知県が応援するよ、というサービスだ。

パスポートを手に入れると、県内のスポーツ施設や飲食店などで提示するだけで特典が受けられるおトクなサービスが受けられる、パスポート。

というか、パスポートの形をした手帳だ。



高知家健康パスポート、シールを集めるんだ!




高知家健康パスポートのシール 
ジョニーは、青いシールばっかりだねえ

健康パスポート関連のサービスを受けると、シールがもらえる。


  • 運動したら、青いシール
  • 健康に関する講演などに参加したら 緑のシール
  • 健康診断を受けたら 赤いシール


このシールを集めるといいんだぜ。

最初は、2種類以上のシールを3枚集めて、パスポートちょうだい!と申請する。
するとパスポートが届く。


高知家健康パスポートが届いたら・・・

そのあとからは、高知家健康パスポートにもらったシールを貼ってゆく。すると、パスポートもランクアップする、そんな仕組み。

高知県の20歳以上であれば、パスポートが手に入る。

サービスは、飲食店で食後のドリンクサービスとか、入浴施設で100円引きとか、微妙なサービスだが、チリもつもれば山となる、だ。


残念がる猫 高知健康パスポートに申請できないの
あたしはまだ20歳じゃないから・・・

で、この高知家健康パスポートのアプリが出た。


この高知家健康パスポートのアプリがでた。
このアプリ、万歩計機能がついている。

1日8,000歩以上(65歳以上の方は6,000歩)歩くだけで青いシールがたまる。
また、3日以上の特定記録(血圧と体重を3日記録)で、緑のシールがたまるようになっている。

高知家健康パスポートを持っていなくても、アプリは使える。

パスポートを持っていれば、そのNOを入力すれば、登録してある名前などが連動する。


で、この高知家健康パスポートのアプリはどこで手に入る?


アプリのストアで検索したらでてくる。あとはダウンロードさ!

高知家健康パスポートのアプリはどう?


あの~、よくできた万歩計だな。

ただし、万歩計は、google LIFE FIT とかいうので管理しているらしく、グーグルドライブが勝手に通信データ使うことがあるようだ。
データ容量が少ない人は要注意だぜ。

でも、いいさ、シールためるぜ!、1日8000歩!
健康診断の赤いシールがなかなかたまらないんだなあ・・・

高知家 健康パスポートアプリ使ってみた!


この話の続きはこちら

高知家 健康パスポートアプリでポイントためたよ!



今日の土佐弁で一言
ほたえな!・・・じたばたするなよ!



嗚呼、ジョニー、今日も旅に行かなかったな!?
次はどこに行くのか?


旅に出よう 今日の体重87.4kg by Johnny


copyright(C)2018,johnny yamanaka

自転車を車に積んでいこう 自転車キャリア

俺は、ジョニー。
高知県に住んでいる。
高知県を旅しながらダイエットすることを目指している。
スポーツツーリズムだぜ!


自転車を車に積んでいこう 自転車キャリア


最近あんまり、キャリアを付けた車を見かけなくなった。
そんな気がしないかい?

キャリアをつけると、アクティブになれるぜ!

例えばこんな風に、自転車を車に積んでやると、家から目的地まで自転車に乗り続けなくてもいいわけだ。


車載キャリア自転車を摘む
車載キャリア(ルーフキャリア)は、まず、ベースとなるキャリアを購入。


自転車を車に積む ベースキャリア


これは、車の横幅に合わせたバー2本と、車種別にある、フットと呼ばれるパーツ4個。
これは、ベースキャリアセットという名でセット販売していることが多い。

これで、まずは、ベース完了。

     **

このベースキャリアセットは、
INNO 
THULE 
TERZO
とそれぞれバーの直径の大きさが違ったりするので、覚えておこう。

ベースキャリアがあれば、それプラスで目的別のアタッチメントを揃えてゆく。
もちろんベースキャリアだけでも荷物をつむことは出来るが、目的別のアタッチメントがあれば便利。


  • 自転車車載用
  • スノーボード
  • サーフィン
  • カヌー

などいろいろなタイプのアタッチメントがある。

自転車を車に積む アタッチメント


このベースキャリアに、プラスするのが、アタッチメント。

自転車を積むためのアタッチメントもいくつか種類がある。
下のタイプは、前輪を外して積むタイプ。

前輪を車内に置くか、前輪用のアタッチメントも用意する必要がある。

ただし安定性はバツグン

*********

**********

下の写真は、タイヤを外さなくてよいタイプ。
自転車のフレームをアームで押さえつけるタイプ。
このタイプは、前輪を外すタイプに比べると若干安定性に不安が残る。

もちろん今まで外れたことはないが。

あと、最近の自転車のフレーム、パイプが大きい、幅が広いなどの場合は、アームの先のクリップで挟めないことがあるので、注意。






自転車を車に積む 自転車用キャリア、あると色々便利。


自転車の行動範囲も広くなるので、ぜひつけるといい!


***今日の土佐弁***へんしも

急いで、という意味だ。
「おんしも へんしも いてきいや!」
(君も、急いで行っておいで!)




嗚呼、ジョニー次はどこに行くのか?
高知の旅に出よう 

今日の体重86.8 kg  by Johnny yamanaka

copyright(C)2018, Tomosigey Kusunose