2019年1月2日水曜日

鷹羽ヶ森に消えたエルビス兄さん 高知県いの町

2019年新年あけましておめでとうございます。


今年もジョニー山中は、平成最後の2019年に、昭和のにおいを漂わせつつ、ロマンとメルヘンの世界を旅してゆきます。
どうぞよろしくお願いいたします。

***
鷹羽ヶ森に消えたエルビス兄さんを探しに 高知県吾川郡いの町

おれ、ジョニー山中には、一卵性双生児の兄「もみあげエルヴィス」がいる。

もみあげエルヴィス兄さんとは、しばらく会っていない。
兄さんは、山登りをしていたが、事故で記憶をなくしたらしい。

もみあげエルヴィス兄さんの手がかりを探していたら、古い写真が出てきた。

「酒と、おしるこ」・・・間違いない、エルヴィス兄さんだ!!

おれは写真の写された鷹羽ケ森に登ることした。


酒とおしるこの組み合わせってどうよ?

こっちは展望岩場だな・・・




***

鷹羽ヶ森とは

***

高知県吾川郡いの町、国道194号線にある土佐和紙工芸村から、愛媛県側(仁淀川上流)に進むこと約1km。仁淀川支流勝賀瀬川にかかる橋がある。

それを北に入るとすぐに登り口の看板が見えてくる。

看板の右側に5~6台の駐車スペースがある。


国土地理院地図では、さらに1kmほど進んだ弘瀬地区からが登山口になっているが、その手前にある登山口から登る人が多い。

弘瀬のほうは、数年前崩れかけた場所があって登りにくいので、
こちらからのほうが駐車スペースもあり便利だ。


鷹羽ヶ森の看板右側が駐車スペース

駐車場のところにある看板


鷹羽ヶ森の標高は約918m

標高差は800m以上あり、登りがいがある。

登山道は南向けにあり、冬場に積雪少なく、標高差もあるので、よく「トレーニングの山」と呼ばれている山。

途中眺望はあまりないけれど、山頂からは北に石鎚山からUFOラインを望める山。

あまり人気がないマイナー山だが、ジョニー山中はこの山が大好きだぜ!

登山口まで国道からすぐで、便利だし、この急登が

萌え~!

だからな!

***鷹羽ヶ森登山スタート!!


登山口から、進み、右に曲がり人家の間をすり抜けると山登りが始まる。
人家の上を過ぎたあたりに、神社がある。

ここには、ノートがあるので、できれば登るとき、降りた時書いておくと安心だ。
もちろん、高知のマイナー山に登山ポストなんかはないので、その代わりに記入しておこう。

実は、上にあった看板、1昨年、遭難者があり、残念ながら帰らぬ人となってしまった。

何かあれば少しでも手掛かりになるように特に一人で登るときには、記入しておいてほしい。


登り始めてすぐの景色。奥に土佐和紙工芸村

神社、傾いた写真ですみません



***鷹羽ヶ森登山 分岐①



神社からは、本格的な登りが始まる。標高差200mくらいの
高度を登り、まず、尾根に突き当たる。

突き当たった場所には、大きなヤマモモの木がある。
そこを右に進む。
ここまで、ゆっくり登って1時間くらい。



 
ヤマモモの木

***鷹羽ヶ森登山 分岐②

ヤマモモの木からは、少し明るい林を進む。
標高差200mくらい。
途中いくつか炭焼きの跡がある。

登りきると弘瀬からの合流点に着く。

※ここの分岐は、下るとき間違いやすいので、しっかり覚えておこう!





***鷹羽ヶ森登山 分岐③


弘瀬からの合流点をすぎると、登りは少し緩やかになる。
体力回復ポイントだ。

さらに進むと、
産屋谷(うぶやだに)コースと
北谷(きただに)コースの分岐。

ジョニーのおすすめは左に曲がる、北谷コースを登り、
産屋谷コースを下る道である。


でっかい岩が目印

分岐からは、すぐ急登が始まる。なかなかの急登なので、ゆっくり登ろう。


北谷コース途中の岩場からの仁淀川の絶景

北谷三角点手前あたりの稜線から北に見えるのが、鷹羽ヶ森山頂である。

この北谷コースは、分岐③から北谷三角点を通過しU字を描くように進む。

北谷三角点。左に道があるように見えるが、道はないので要注意!


北谷三角点(標高750m)



鷹羽ヶ森登山 分岐④

北谷三角点に着いたら右に!
ここから先は、少し下り、林道に出る。
林道に出るまでの区間でリスをよく見かけるので、探しながら歩くと見つかるかも!

林道の右手の土手を歩き、一旦林道にでて、また入りと、ちよっとわかりにくい所になるが、要所には赤テープ等あるので見ながら行くとよい。

やがて、鷹羽ヶ森山頂である!





鷹羽ヶ森登山 分岐⑤


登りは、鷹羽ヶ森山頂の尾根に突き当たったが、帰りは尾根を東に下って、展望岩に進む。

30分ほどで、分岐に出て、そこから100mほどで展望岩場。

展望岩場は、南向きで暖かいことが多いので、鷹羽ケ森山頂が寒いときは、ここで眺望を楽しみながら休むとよい。



鷹羽ヶ森登山 分岐⑥

展望岩場から、産屋谷に降りる分岐に戻り、
下ってゆく。途中林道を横切り、植林帯を通る。

産屋谷という谷を越えたらしばらく水平に歩き、
分岐③北谷コースと産屋谷コースの分かれに戻る。





鷹羽ヶ森登山 分岐⑦

さて、一番間違いやすい、弘瀬と、元来た道の分岐点である。

看板を見逃さないように、右に曲がって下ること!

まっすぐ行っても危険なわけではないので、間違えたら、冷静に下って、舗装路に出たら川を下るように戻れば、20分ほどで登山口にたどりつきます。


まっすぐ行ったらダメ!右に



看板を見逃さないように


鷹羽ヶ森は、ジョニー山中たちをやさしく出迎えてくれた

さて、今回の2019年1月1日の鷹羽ヶ森登山、天気も良く、暖かく登ることが出来た。

山頂は、周辺の草木を刈り取って、丸太のベンチも作られていて快適であった。整備してくれた方に感謝!

鷹羽ヶ森に、エルヴィス兄さんを探しに行ったことはどうなった?

あ、忘れてた(笑)
そろそろエルヴィス兄さんに会える気がするなあ・・・
続きはまた今度・・・エルヴィス兄さ~ん!

******

 読んでいただいて感謝です。

→ジョニー山中のフェイスブックはこちら ぜひ「いいね」をお願いします。

https://www.facebook.com/jhonnyyamanaka/
または、
@jhonnyyamanaka で検索してみて!

嗚呼、ジョニー次はどこに行くのか?

旅に出よう 今日の体重85.7 kg by Johnny

ジョニーの心の旅 高知県ダイエット編サイトマップ

copyright(C)2018,Tomosige Kusunose




気に入ってもらえたら共有、シェアしていただくとうれしいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿